お知らせ
高クリニックは、「地域の信頼されるかかりつけ医」を目指したクリニックです
開院以来、呼吸器疾患、消化器疾患をはじめ、高血圧、糖尿病等の生活習慣病の診断・治療を通じて「地域の信頼されるかかりつけ医」を目指して診療してまいりましたが、今後も引き続き地域の頼りにされるクリニックを目標に努力してまいります。
「なに科に行けばよいかわからない。」「いくら検査しても異常なしと言われる。」等の健康に関するお悩み・不安に丁寧に寄り添えるクリニックでありたいと願っておりますので、気軽にご相談下さい。
診療のご案内
一般内科
-
こんな症状の時は?咳が長引く時は呼吸器内科へ
専門的検査で呼吸器疾患を早期発見呼吸器疾患
当院は公害の喘息患者様が多く、喘息の専門的な診断・治療を行っています。
その他肺結核、肺炎等の呼吸器感染症、肺癌、COPD(肺気腫等の慢性閉塞性肺疾患)、遷延性咳嗽等の様々な呼吸器疾患の診断・治療を行っています。 -
こんな症状の時は?数週間腹部の不快感が続く
食欲がない・便に血が混ざっている・吐き気・下痢症状消化器疾患
上部消化管(食道・胃・十二指腸)肝・胆・膵の検査、診断、特に癌の早期発見に努めています。病態によって基幹病院(県立尼崎総合医療センター・兵庫医大・関西労災病院)との連携を行っています。
-
こんな症状の時は?急激な四肢痛
動悸・めまい・立ちくらみ・脳の痛み・息切れ・むくみ循環器疾患
高血圧の管理、狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症 等の心疾患の早期発見と基幹病院(県立尼崎総合医療センター・尼崎中央病院 等)との連携を行っています。
頸動脈エコー検査、動脈硬化検査による動脈硬化の早期診断に努めています。 -
こんな症状の時は?(糖尿病)喉がかわく・疲労感・体重が減る・手が震える
(甲状腺)だるい・寒がり・むくみ糖尿病・内分泌(甲状腺)疾患
糖尿病の早期よりの治療(食事療法、内服薬からインスリン治療)による糖尿病合併症の進行の予防を目指しています。
進行した合併症の場合には県立尼崎総合医療センター糖尿病内科、腎臓内科との連携を行っています。甲状腺エコーによる甲状腺疾患(特に甲状腺癌)の早期発見に努めており、甲状腺癌の疑いがある患者様は主に神戸市にある、甲状腺専門の隈病院への紹介を行っています。
-
こんな症状の時は?頭痛・めまい・しびれ・物忘れ・脳の症状でお悩みの方
脳神経疾患
脳卒中の早期発見予防のため、頭部MRI・MRA検査を積極的に紹介しています。
また、認知症の早期発見診断のための認知症テスト、頭部MRIによる海馬領域の萎縮評価を行ない専門医療機関へつなげるように努めています。 -
こんな症状の時は?・尿が出にくい(頻尿)
・排尿時に痛みがある
・尿に血がまじる
・陰部の腫れ泌尿器疾患
超音波エコー検査、検尿、血液検査(PSA検査)等による腎癌、膀胱癌、前立腺癌の早期発見と専門医療機関への紹介を行っています。
また、尿路結石の診断及び泌尿器専門医の紹介も行っています。 -
その他(骨粗しょう症)
骨塩定量検査による骨粗しょう症の診断を行い必要に応じて、専門医療機関へ紹介しています。
-
小児科
プライマリーケアーとしての小児感染症の診断と治療を行っています。
又、尼崎市の行なう学童の腎臓二次検診や食生活の変化から最も問題となっている小児肥満対策検診も行っています。
往診、在宅医療
患者様の病態に応じて、定期往診は勿論の事、訪問看護や訪問リハビリも近隣の施設を連携して行っています。
また急病による臨時の緊急往診も行います。そして、家族の介護疲れなどを考慮し、一時的な入院措置なども近隣の病院と連携しつつ、患者・家族に寄り添った在宅医療を目指します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | |
午後 4:00 ~ 7:00 |
● | - | ● | - | ● | - | |
休診日:日曜・祝日 |
※予防接種を行っていますがインフルエンザ以外は電話による予約・問い合わせをお願い致します
アクセス
- 内科(呼吸器・消化器)・小児科
〒660-0815
兵庫県尼崎市杭瀬北新町2丁目3の13休診日 :日曜・祝日
FAX : 06-6482-1397
最寄り駅:阪神本線 杭瀬駅徒歩8分